豊島区南長崎 街の歯医者さん

お電話でのお問い合わせ

03-6908-1163

デンタルニュース

DENTAL NEWS

知覚過敏の仕組み

虫歯がなく、歯茎も特別トラブルらしきものは感じないのに、熱いものや冷たいものを食べたり飲んだりした時、あるいは歯を磨いている時や口をすすぐ時に痛みを感じるのは、「知覚過敏」かもしれません。

☆知覚過敏は象牙質の露出が原因

「知覚過敏」は略称で、正式には「象牙質知覚過敏症」と呼ばれています。歯の表面は、人体の中で最も硬い組織の「エナメル質」で覆われていますが、様々な原因によって、エナメル質がはがれたり、歯茎が下がってエナメル質の内部にある「象牙質」が露出することがあります。

その状態で冷たいものを食べたり飲んだりすると、象牙質に小さく空いている穴(象牙細管)を通じて、歯の神経(歯髄神経)に直接刺激が伝わり、瞬間的な刺激を感じてしまいます。

さらに歯の根元の象牙質は、欠けやすい「セメント質」で覆われています。歯根部分が露出すると、セメント質は刺激を受けやすく、しみたり痛むようになります。